日本チャンピオン決定戦・・・
2012年2月14日 ハイパーヨーヨー コメント (2)『ハイパーヨーヨーフェスティバル’12』が4月1日に池袋で開催されます。
それに先立ち、WHFで予選が開催されました。
大阪・東京①・東京②・名古屋・福岡の5代表が決まってます。
WHFが開催されなかった北海道・中国・東北エリアも予選が行われ、
全部で7エリアからの8代表と、当日枠(ラスチャレみたいな感じ)からの
選出者による決勝大会で日本チャンピオンが決定します。
#やはり、このエリア選定が妥当な感じがしますね。
ということで、ポケカもやってくれないかなぁ~、と言いたいです。
ところで、ポケモンゲームの方はWifiってなんだ?
カードは地域格差がありすぎで、ゲームは格差無さ過ぎです。
カードもWifi使って対戦しますか?もしくはSkypeでも(汗
連日同じようなことを書いてますが、どうなることやら。
#90020
それに先立ち、WHFで予選が開催されました。
大阪・東京①・東京②・名古屋・福岡の5代表が決まってます。
WHFが開催されなかった北海道・中国・東北エリアも予選が行われ、
全部で7エリアからの8代表と、当日枠(ラスチャレみたいな感じ)からの
選出者による決勝大会で日本チャンピオンが決定します。
#やはり、このエリア選定が妥当な感じがしますね。
ということで、ポケカもやってくれないかなぁ~、と言いたいです。
ところで、ポケモンゲームの方はWifiってなんだ?
カードは地域格差がありすぎで、ゲームは格差無さ過ぎです。
カードもWifi使って対戦しますか?もしくはSkypeでも(汗
連日同じようなことを書いてますが、どうなることやら。
#90020
コメント
ポケカなら、全国7地区8回の上位3人=24人+ラスチャレ6人=計30人位で
以前のように、5~6回戦スイスドローでチャンピオン決定!!
こんな感じなら納得ですけどね。
1位のみっていうのは仕方ないですけど、勝ち進む感があってよいと思います。
ポケカならコメントいただいた感じでスイスドローかオポネントで決定するのが
達成感もあってよいと思います。問題は経費なのかなぁ~。