元号が令和になって初めてのメガアローゼン杯です。
SIP杯から数えて、98回のようです。あと2回で100回なのですね。
自分は何回参加しているかな。参加回数は多いと思います。はい。
ランキング付けることできますか?

ということで、自転車で行ってきました、札幌西区民文化センター。
行きは向かい風。到着したら疲れ果てていました。

さて、そろそろトナメに残りたいなぁ~って思いながらの参戦です。
会場の関係で50名の参加者でした。

【たくぼん!】ズガドーン(前回とほぼ同じ、2枚だけ替えました)
1戦目:ゾロジュゴ。相手のバトル場にはデデンネ。こちらはズガドンのみ。相手の先行1ターン目でウツギからのベンチ展開。なんだかいっぱい並びました。
一方こちらのターンはベンチに何も出すことできずに1エネ張って「ブレイザー」って言ってエンド。相手の番にゾロアークにダブル無色ついて、デデンネ逃げて・・・。0-1で負け。その後、フリーしましたが、ダメダメでした。
2戦目:パンプジン。お互い序盤グダグダ。1対1交換していました。が、こちらのベンチが居なくなって、4-3で負け。今日はタネ切れパターンなのか。
3戦目:フェアリー。相手のバトル場にはTAGTEAM。「ひのたまサーカス」で6枚トラッシュして1撃します。その次は、サナGXが出てきたので、5枚トラッシュして1撃しました。最後は、「パーストGX」で終了。理想的な展開でした。6-1で勝ち。

昼~

4戦目:フーパイベブラッキ。序盤フーパとかブラッキーとかマッシとか非GXを倒して行く。サイド2-2になったあたりで、ブラックマーケット◇が出てくる。非GXなので、黒エネ付いているポケはサイドが取れない。フーパに110乗せておいて、ズガドンGXの「さくれつバーナー」でやけどにして気絶させた(つもり)。ブラックマーケットを無視してサイドを取ってしまう。その後、対戦を進めており、サイド1-1になったあたりで、フーパはGXからの効果も受けないことに気付く。残り時間も3分程しかない状況だったこともあり、相手の方も『気付かなかったことはお互い様なので、そのまま進めましょう』とのことで進めました。最後は「バーストGX」でサイド取り切って6-5勝ちになりました。気付いた時点でジャッジを呼んで巻き戻ししていたらその時間でタイムアップになりそうだったことと、巻き戻しがかなり困難であること、サイドペナルティを出すにはサイドが少なすぎることから、このような場合の対応はどうすれば正解だったのかが悩ましい状況にしてしまって申し訳ありませんでした。スッキリしない勝ちでした。
5戦目:ヒードランブースター。サイド先行されるもバトル場のヒードランを倒して、その次にベンチのジラーチを引き出してビーストエネ付きで「ブレイザー」で倒しました。その後、ブースターGX出てきたので「ひのたまサーカス」で一撃。最後は、「バーストGX」と言って6-5で勝ち。ギリギリでしたがいい対戦でした。
6戦目:ガブギラTAGギラ。相手バトル場のガブギラTAGを倒した後、ギラティナを倒す。こちらサイド2枚の時に、ガブギラTAGが出てきてくれたので、手札から沢山エネをトラッシュできたので、倒せました。6-3で勝ち。

4勝2敗。前回と一緒か。最初が悪すぎです。

決勝トナメ進出者発表時に、8位で呼ばれましたが、オポ計算間違いで予選落ち。
そんなに、オポが高い訳ないので納得です。

その後、決勝トナメ中は、まったりおしゃべりの会(笑
なんだか疲れていたので対戦見学しませんでした。

今回、優勝した『れん君』。
UBをずっと使っていて、新弾出たらちょっとずつ差し替えて自分のものにしているデッキです。
それで、優勝できたのは凄く価値あると思います。
メタデッキではなく、自分が好きな自分に合ったデッキを使うっていいですね。

#帰路の自転車も疲れた・・・。

#231221
今日は足(車)が無いので、遠くには行けず。
ともポン!は、友達と『名探偵ピカチュウ』を見に行ったそうです。

自分は、暇なのでチャリ圏内の新弾バトルにお邪魔してみました。
街中は天気が良ければ自転車で行けるので。
東札幌までは、ちょっと疲れる距離かな。

それにしても、良い天気でしたね。
ってことで、参加者4名しかおらず・・・。

【たくぼん!】バクガメゴヨン(←勝手に命名)

1戦目:三鳥+レシリザ。三鳥のGX技でバクガメス2体が吹っ飛ぶ。返しのターンで三鳥をワンパンできたものの、110乗ったテテフを狩られたりして、5-5まで行ったけど、レシリザスタンバイOK状態だったので、最後に狩られて5-6で負け。バクガメスが110ってのが厳しい。
2戦目:フェロマッシ。こちらの初手がヒードランGXだったので、ばくねつスタンプを2回叫んで、6-0で勝ち。

新弾バトルだから、三鳥対策しないと勝てないのか・・・。

その後、パルフェさん主催の自主イベントを見学してきました。
あの規模を1人で運営しようとしているパルフェさんを尊敬します。
途中で退散してしまってスミマセンでした。

超大型連休も明日が最終日ですね。曜日感覚が全くありません(笑

231136
10連休という大型連休もそろそろ終わりですね。
自分は、ホームの店舗に3日連続で通っています。
何してるんだ?

さて、今日はホームでゆるーくポケカしてました。
11時からのポケカの日と13時からのイーブイなんちゃらに
参加してくれた姉弟が続けてくれると嬉しい限りです。

14時からの新弾バトルは、進行係り兼参加です。
今月から『アンズ』らしいですが、使ったことない・・・。

【たくぼん!】アーゴヨン+バクガメス
1戦目:べろべろなんちゃら。なんか倒し切れず時間切れの4-2で勝ち。
2戦目:アーゴヨンヌオー三鳥。相手のフリーザーがサイドに行っていたので、その間にヌオーを狩りたかったけど、こちらの場が揃わない。アーゴヨン同士で殴り合い(汗。最後はグズマでベンチポケを狩られて5-6で負け。キツイ。
3戦目:アーゴヨン。先行していたのに、途中でサイド3-3にされてペースが乱れるも6-3で勝ち。

2戦目がダメだったなぁ。構築がイマイチでした。

参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

#231100
今日も貸していただけたので、自主大会二日連続です(汗
昨日とは異なった特殊ルールで開催してみました。

★先に周知済みの特殊レギュレーション★ ←昨日と同じ
・スタンダード+TAGTEAMを2枚以上入れること(同種2枚でも可)

★当日発表した特殊ルール★
・ルール1
→準備する前に自分のTAGTEAMを2枚伏せて相手に選んでもらい、それをサイドに伏せたまま置く。
 その後は、普通に準備。
 サイドは先ほどの1枚に加え、5枚を相手にカットしてもらい並べます。
・ルール2
→勝利条件の追加で、自分のサイドを取る時は相手に選んでもらいます。そして、それがTAGTEAMだったら、その時点で勝ちとなります。要するにサイドからTAGTEAMを引けたら勝ちです。選ぶのは相手なので、相手の人はTAGTEAMを選ばないようにします。

といったルールで開催させていただきました。

8名参加で、ほどよい人数(笑
3戦して、順位を決定しました。
このルールだと、1-0で勝ち!ってものあるので、オポ計算で順位を決めました。

最初の1枚目でTAGTERMを当ててしまい負けた方や、
最後の1枚までTAGTEAMが残っていた場面もありました。

昨日のルールと今日のルール、どっちが面白かったのだろうか。
ドキドキ感は、今日の方があったような・・・?

参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


231063
連休中は店舗の場所も貸していただけそうなので、たまには自主大会でも。
ってことで、簡単な自主大会を開催してみました。

★先に周知済みの特殊レギュレーション★
・スタンダード+TAGTEAMを2枚以上入れること(同種2枚でも可)

★当日発表した特殊ルール★
・ルール1
→準備する前に自分のTAGTEAMを2枚伏せて相手に選んでもらい、それをバトル場に伏せたまま置く。
 その後は、普通に準備(山札から引くのは6枚です)
・ルール2
→勝利条件の追加で、自分の場からTAGTEAMが居なくなったら負け。場なので、バトル場でもベンチでもTAGTEAMが居れば継続。常にTAGTEAMを自分の場にいるように対戦します。

といったルールで開催させていただきました。

参加者は、予想以上の21名!自分も参加して22名でスタートしました。
4戦して、全勝が1人になりました。
2位と3位はオポで計算しました。特殊ルールで3-0で勝ち!ってこともあるので。
オポ計算にしました。

さて、次はどんなルールにしようか・・・

参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

231047
先月は参加できなかったですが、今回は参加です。
真面目にポケカします。
参加者70名とか。決勝トナメは8名なので、ハードル高いです。

【たくぼん!】70名、ズガドーン
1戦目:ミラー、1体ずつ取ったり取られたり。GXを狩れていないのが間違いかな。そもそもプレイングを急いで頑張ったけど、遅かったのかなぁ~。時間切れになってしまい申し訳ありませんでした。終了時間を気にできませんでした。3-5で時間切れ両者負け。
2戦目:プテラとか、ジラーチとプテラを狩って行って、6-1勝ち
3戦目:4-3投了負け、序盤にTAGを狩って行って、スタンプ打たれたけど、その後、挽回できそうだったけど、2回目のスタンプ打たれて、手札にドローできそうなカードが来なくて、残り3分位だったので、投了しました。そのままやっても時間内で勝ち切れることができなくなったので。相手も時間内に取り切れる感じではなかったけど、1戦目の両者負けは嫌だったので、投了しました。

昼休み~

4戦目:ピカゼク、後攻1ターン目にゼラオラ倒せたのが良かったかな。その後も終始押し気味で、6-2勝ち
5戦目:ジュゴンゾロア、序盤ジュゴンにかき回されたが、2体のジュゴンを倒した後は、GXを狩ったりしてなんとか取り切りました。6-4勝ち。途中、何を勘違いしたか、サイドを多く取って(めくって)しまってすみませんでした。サイドペナルティ1くらいの間違いです。
6戦目:ジラサン、相手の展開が遅かったため、一方的に狩って行って、6-0勝ち

4勝2敗(時間切れと投了)でした。4勝ラインからは2人しかトナメに上がれないので、論外でしたが、久しぶりに勝ち越せたのかも。
対戦していただいた皆さん、運営の皆さん、ありがとうございました。

その後の、特別ルールのZENTA杯は、3勝で優勝です。
ZENTAさんありがとうございました。


その後、ずーーーーーーーっと、持ち歩いていたカードをトレードできたので、今後の荷物が減ります。

#230958
早いもので、4月2回目の新弾発売になりました。
なので、ポケカの日が開催される週末です。
日曜日は所用で参加できないので、土曜日だけの挑戦です。

なんとなく、新弾のアーゴヨンGXを試したくて、入れてみました。
最後の最後に、出てきて、デデンネorテテフを倒せるのが楽しいですが、
そんなそんな上手くは行きません。超エネを待機させるのがダメですね。
付け替えとか使わないとダメだな。

ということで、対戦結果は置いておいて、ジャンケンの結果です。

11:00 古本市場
10名参加でした。
全員でジャンケンしてみたものの、勝負がつかず。
王様ジャンケン方式にしました。
初戦敗退です・・・。

14:00 キッズサポート
何名いたのだろうか・・・。
王様ジャンケン方式です。
1戦目、「お、勝った!」
2戦目、「あ、勝った!」「ん、1人だ」
ってことで、自力でプレイマットゲットできました。
嬉し。

GW拡大版も頑張るか。何を?

#230958
新弾バトル(新弾バトルイロイロ)4/20-21・・・
来週は、新弾出ますね。
今週で今の新弾用デッキは使い納めかな。

4月20日(土)

【たくぼん!】古本市場、新弾バトル、オープン5名。参加者少なかったです。
1戦目、負け。
2戦目、負け。
3戦目、勝ち。
論外。

4月21日(日)

朝から自転車で街中に...
10:00のポケセンに向かいました。

【たくぼん!】新弾バトル、ポケセン、定員18名。
1戦目、勝ち
2戦目、ギリギリ勝ち
3戦目、ギリギリ勝ち
時間制限無いので、時間かかるし、疲れますね。
なんとかゲット。

ポケセンで、NEW ERAのキャップが再販されている!と思ったらジュニアサイズ。
前回も、ジュニアサイズだったのかな。カッコイイんだけどな。残念。

その後、13時のMINTさんに移動。
【たくぼん!】新弾バトル、8名。
1戦目、勝ち。
2戦目、ジガルデに負け。←対策が出来ていない。
3戦目、ジラサン、最後にクラゲみたいなのが出てきて、ガブギラを狩られて負け。
論外。

これで、「エリカ」新弾バトルは、終了...
結局、ポケセンに2回参加できて、貰う事ができただけでした。
店舗での優勝は、出来ませんでした。

あ、ポケセンでの、5パーセントOFF利用は、来週かなぁ〜。



230857
京都大会で盛り上がっている中、
キッズサポートさんで、はじめて教室が13時からあるので、
ハル父さんの代打で行ってきました。
誰も来ませんでしたが・・・。

14時からは新弾バトルでした。
小学生以下とオープンに分けて開催されました。
小学生以下は7名、オープンは10名だったかな。

【たくぼん!】ギラガブTAG
1戦目:昨日も対戦した方。勝ち。
2戦目:中学生の子、たけるとうきリザにワンパンされて完敗でした。
3戦目:ジガルデ、アセロラで回収したギラガブを出したのが敗因。負け。
大会後のジャンケン大会は勝ちました。(←いつもの感じ)

頭が回らないな。歳かな。

京都大会では、「会長さん」がベスト4になりました。
北海道メンバの活躍は嬉しいですね。
6月も頑張ってください。

230675
明日は京都大会ですね。
参戦するにも、ハードルが高いです。
本当に全員参加するのだろうか...
参加する皆さんは、楽しんできてください。

自分は体調イマイチのためしばらく遠征できないかな。
仕事の環境も変わってボロボロです。

そんな中、暇つぶしに大会に参戦です。

【たくぼん!】新弾バトル、イエサブ札幌、4人しかいない。トナメ。
1回戦、ガフルカ、完全に頭がボーッとしてます。相手のはどうよちを何度も見逃していました。なんしてるんだろ。勝ったからいいけど。
2戦目(決勝戦)、ともポン!にボコボコにされる。

その後、14:00のカードラボさんのトレリに参加。
【たくぼん!】トレリスタン、10名。
1戦目、ズガドーンミラー、後攻だったので、負けました(笑)
2戦目、フリーザーウパーカメックス、フリーザーには、勝てません(笑)
3戦目、不戦勝。

イエサブさんか、ラボさんの参加パックから、ガブギラTagが出てきました。
ライライ出てこい(笑)




230718
4月5日に新弾『ジージーエンド』が発売になったと思ったら、
4月26日には『スカイレジェンド』が発売になるのですね。
さらに、『名探偵ピカチュウ』までも一緒に・・・。
まぁいいや。

さて、3月4月5月のポケカの日は気合入れて行きたいところですが、
3月は『シティリーグ札幌』と被ってしまい参加できませんでした。

ということで、4月は梯子しました。

4月6日
A店舗:2人で参加 × ×
B店舗:1人が参加 ×
C店舗:2人で参加 × ×
4月7日
D店舗:1人で参加   ×
E店舗:2人で参加 × ×

合計延べ8回分のチャンスに参加しましたが、ことごとく負けでした。
厳しいなぁ~。
来月もあるので可能な限りのチャンスに参加したいと思います。

#何とかして、自力でGetし、恩返ししたいと思っています。

なお、参加するための6パックからは、ガブギラばっかり出てきます。
嬉しいですが、ライライがいない・・・汗。

#230619
色違いハスボーを捕まえるために街中に...
外を歩くのは寒い。
最終的には、ハスボー2体だけでした。

途中、トレリがあったので参加者多い方が良いと思って参加。
10名いました。なので、上位4名にポイント付きます。

さて、グダグダな結果。

【たくぼん!】ズガドーン、10名
1戦目、水ポケから攻撃受けないやつ(なんだっけ)。最初にタネポケ倒した後、それが出てきたけど、グズマでベンチのGX連れてきて狩る。もう一度同じことをする。最後の1枚となった時に、相手のアブソルの特性を勘違いして覚えていたため時間かかる。何やっているんだ自分。6-1で勝ったけどダメだな。
2戦目、ピカゼク。2体狩ること出来て、6-4で勝ち。
3戦目、道具なんちゃら。こっちの方が優勢の筈、でも途中でムキムキダンベルを見落とす痛恨のミス。10点足りない。こんなことしてたら、時間切れで5-5。お店のルールでじゃんけんでした。勝ちました。
ここで、全勝が1人になったので終了。
15ポイントいただきました。やっと、満タンになりました。

今日は、勝ったけど納得行かない内容でした。
勘違い、見落とし、ダメダメですね。
出直します。

230496
札幌は昨日今日と冬に逆戻りです。
街中にエリカを求めて出かけましたが、この時期にしては大雪でした。
そして寒いし・・・。

13:00のMINTさんと15:00のアメドリさんを梯子しようと計画。
まずはMINTさん

【たくぼん!】ウルネクベト、8人、3戦確定。
1戦目:ズガドーン。ギラティナで一体ずつ狩って行くと、相手は溶接工切れになるはずでしたが、相手の場にポケモンがいなくなってしまいました。4-3で勝ち。
2戦目:リザードン(たけるとうき)。お互いグダグダだったような。こちらのGXを引っ張られて倒されると厳しい状態だったけど、ギラティナで殴ったり、途中でイクリプスを使ったりして、6-4で何とか勝ち。
3戦目:ダメなやつ。ジュゴンにイカを二枚取られたり、何もできずに1-6で完敗。
エリカゲットならず。
大会後のジャンケン大会は勝ち!
(最近の新弾バトル3戦全部じゃんけん勝ってる)

次に、移動してアメドリさん。
16名定員に21名の参加者が・・・。0回戦敗退。
エリカゲットならず。

来週は所用で参加できないので、今月はこれで新弾バトルは終了かな。
来月はどんなデッキになるんだろ。
毎月考えるのが年寄りにはツライものがあって、一枚Tag入れたりして、
申し訳ない所もあります。一応、2種類くらい作ってるんですけどね。

#230398
今日は寒い・・・。
午後から雨でした。

そんな中、時和さんで開催されているトキワカップに参加してきました。

定員一杯の人数で開催されました。

【たくぼん!】ズガドーン
1戦目:フリーザーカメ、フリーザーに毎ターン狩られるのがツライですね。サイドレースでは、溶接工が追い付きません。相手のGXを倒さないと厳しいです。そんな中、グズマで相手のベンチの水以外を呼ばないという理解していないプレイング。そんなことをしているので、4-6で負け。
2戦目:ウルネクギラティナ、ギラティナに毎ターン狩られるのがツライですね。相手がGXを出してこないので、ダメでした。5-6で負け。
3戦目:ルガゾロ。お互いグダグダでしたが、6-1で勝ち。
4戦目:ムーマージ他。6-3で勝ち。
5戦目:フリーザーマシャカイTAG。後攻1ターン目で280出すことに成功し、相手のTAGを倒せました。初めての出来事でした。その後の展開がもたついてしまいましたが、ルザミーネ◇使った後に、もう一度TAGを呼び出して倒せました。6-3で勝ち。
6戦目:レシリザ。相手に先行カキを決められて、こちらはサポが思うように来なくて、1体ずつ狩られて行って、ポケいなくなって0-4で負け。

3勝3敗でした。
なお、ともポン!は5勝1敗で予選2位抜け、決勝トナメ1戦目敗退でした。

その後の新弾バトルも1勝2敗でダメでした。ジャンケンだけ勝ちました(汗

トキワの皆さん、対戦いただいた皆さん、ありがとうございました。


#230310
エリカを求めてポケセンに行ってきました。
13:30〜16:30ってなってるけど、定員24名としか書いていないし。
システムがその日によってコロコロ変わるので、早めに行ってみました。
案の定、よくわからない状況でした。
定員数超えるし、13:00頃打ち切るし...
まぁ参加出来たからいいですが、明確にして欲しいですね。
例えば、
「参加定員36名、13:15迄受付36名以上の場合は抽選」とか。
「参加定員24名、開店時より受付、先着順」とか。
参加人数によって、その日のルールになるのは勘弁して欲しいです。

参加出来たので、結果。
【たくぼん!】ズガドーン、3勝したらエリカ貰えます。
1戦目、レシリザ、早々に準備したズガドーンが倒されたので、無理でした。負け。
2戦目、レシリザブースター、次々とベンチで待機しているズガドーンが狩られて、バトル場では回転飛行を6回も叫んでいたようです。6回目でボルケニオン2体倒せました。その後、ズガドーンでレシリザを倒して、最後は何とかズガGXを持ってこれたので、GX技で勝ち。完全に負けていましたが勝ててよかった。
3戦目、ズガドーン。こちら先行出来たので、一体ずつ倒していって勝ち。
4戦目、相手事故っていて、バトル場にアロベト1体のみ。後続いなくなって勝ち。

勝っても負けても並び直しシステムは時間的にキツイです。
勝ち残りだと、3勝した人は抜けて行くので後半は回転が早いはず。
何とか3勝出来ましたが、2敗したら時間的にも厳しいのかもしれません。
対戦時間も16:00迄でした。何とも当日ルールが多過ぎる。
最後までいたので、じゃんけん大会に参加してみました...勝った(笑)

ポケセンでの進行方法に意見を言いたいけど、難しいのでしょうね。
スタッフボイスに、ルール書いて欲しいな。

京都プレイマットは人気なのですね。
売り切れでした。

230202
今朝カーテンを開けたら、一面が銀世界になっていました。
昨晩、雪が降ったようです。3月なのにね。

今日は、ホームで新弾バトルでした。

なお、ともポン!は、別行動でした。

ホームの古本市場では、ジュニア10名オープン10名の参加がありました。
「エリカ」になって初めてだったからかな。多かったですね。
卓が足りなくなったので、臨時卓を作りました。

さて、進行係り兼選手で参加です。

【たくぼん!】ズガドーン
1戦目:子ズガドーン、ミラーなので1体ずつのサイドレースになりました。お互い山札が無くなるまで引き切っていましたね。最後、隠していたズガドーンGXでバーストして勝てました。6-5、なかなか楽しい対戦でした。
2戦目:ルガゾロ、こちら後攻でズガドーン1体のみ。相手2ターン目で「ライオットビート」って言われて終了しました。悲しすぎる。0-1負け。
3戦目:ズガドーンGX+レシリザTAG、序盤からズガGXをワンパン2回できていたのですが、レシリザだけになった時に、エネが手札に足りない。3ターン位かかってようやく倒せて、6-2で勝ち。
階段崩れてオープンの部、終了。
ジュニアは4戦ありました。

なんだか、これだけの進行しているだけで、大会終了後にグッタリしてしまいました。
今年になって体力が衰えていることを痛感しております。
歳なのかもしれません。身体は正直ですね。

ということで、京都大会の遠征ジャッジを検討していましたが、今回は断念いたします。
大型大会でのジャッジって、いろんなことを得ることができるので、行きたい気持ちが強いのですが、何事も身体あってのことなので、もう少し体力が戻ってからにいたします。
自分にとって、移動が身体に大きな負担になっているのが現状です。飛行機がダメなんですよ。
札幌で大型大会やってくれないかな?移動しなくて済むから。



#230153
先週はシティリーグ札幌だったので、新弾バトルとか週末バトルとか参加できませんでした。
なので、ミラーエリカは0枚です。

今日は、街中で3店舗で新弾バトルがあるようなので、2人で参加してきました。
何枚取れるのかなぁ~。

デッキは『小ズガドン』です。さてどうなることやら。

【たくぼん!】11:00イエサブ札幌、16名参加。トナメ。
1戦目:対ピンク(サナニンフとエルフーン)タネが二体狩られて0-2で負け。サポ引けなかったら弱いな。
トナメなので、ここで終了です。
なお、ともポン!が優勝してエリカGetしてました。

【たくぼん!】13:00MINT札幌、8名スイス。(イエサブ早々に負けたので参加する)
1戦目:失念、勝ち。
2戦目:デスカーン+ベトベタ、ギラティナがいい動きしていたようでちょっと苦戦。最後の方は相手の山札が無くなっていましたが、サイド6枚目を取りたくて、ベトベタに300ダメージ当てて勝ち。
3戦目:対水タイプ。ジュゴンってなんだ?小ズガドンにはキツイです。完敗です。
ということで、2位でした。エリカ取れず。

【たくぼん!】15:00アメドリ札幌、13名スイス
1戦目:サンダースとか。サンダースGXを2体倒したりして、勝ち。
2戦目:当たるの早いって・・・。こちらのタネ出てこなくて負け。
3戦目:相手のタネが早々になくなって、勝ち。
4戦目:対ジラサン。先に倒すのはジラーチですね。そうしないと決着がつかないのか。勉強になります。4-3時間切れ勝ち。
引き分け勝ちはポイントが少ないため、3位に入れず。たぶん4位。
なお、ともポン!が優勝してエリカGetしてました。

一日でこんなに対戦したの久しぶりだなぁ~。
結局自分はエリカ取れず。仕方なし。
なんか疲れちゃいました。
ジャッジとはまた違う疲れですね。

でもこのデッキ使っていて楽しいな。
対戦していただいた皆さん、ありがとうございました。

#230036
今日は3月3日で、ひな祭りです。
札幌ではシティリーグシーズン3札幌大会が開催されました。

定員72名のところ、事前申し込みからの参加者が48名、当日受付枠参加者が24名(希望者は31名で抽選になりました)で、合計72名の参加で開催されました。
先月同様、定員での開催となりました。
個人的な感想として、当日希望者が予想以上でした。
北海道外だったり、北海道内でも札幌近郊以外の方々も参加していただきました。

会場はバトコロ札幌狸小路様の半分以上を貸しきっての開催となりました。
先月はポップコーンの香りがありましたが、今回は無くなっていました。
チーズケーキ屋さんはありますので、興味のある方はどうぞ。

ということで、自分の簡易結果です。

【たくぼん!】マスタージャッジ(ジャッジは3名)、参加者72名、予選5戦、上位8名がトナメ進出

1戦目:マスタージャッジ(サイドカードが落ちたのを拾う)
2戦目:マスタージャッジ(2回程呼ばれるも特に何もなし)
3戦目:マスタージャッジ(3回程呼ばれるもカード拾い)
4戦目:マスタージャッジ(参加者のテンションが上がってきて声がでかくなる←選手に注意)
5戦目:マスタージャッジ(予選最終戦のためかテンションが壊れた選手がいる←選手に注意)

予選終了。
5戦全勝は2人で決勝トナメ進出確定。
4勝は11名でしたがオポネントで上位6名が決勝トナメ進出になります。
(2月の時と同じ人数でした)

皆さんは、休憩タイムです。

我々はトナメ進出者のデッキチェック実施。←コレかなり疲れます。
前回同様、持参のマイデッキケースを利用して、8名のデッキチェックです。
公式っぽくやってみました。

以下、決勝トナメ
準々決勝:囲われた卓でマスタージャッジ(スタンディングスタイルなのでキツイ)
準決勝 :囲われた卓でマスタージャッジ(2卓になったので、アメリカンスタイル:着座)
決勝  :囲われた卓でマスタージャッジ(ラスト!ファイト!)

いつものようにCSPは0ポイントでした。
(ジャッジに1ポイントくらい付与してくれないかな?)

今日は人口密度が高かったのか、会場が暑かったです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして、スムーズな運営に協力いただきありがとうございました。

#229908
ホームでトレーナーズリーグという名の事務バトルに参加してきました。
新弾買っていないので、先週のデッキで。

【たくぼん!】ウルネク
1戦目:対ウルネクミミゲン入り、6-4勝ち
2戦目:対ウルネクアブソル入り、6-3勝ち
3戦目:対クワガノン、4-6負け。うーん、前回も負けたな。非GXの戦い方がわかっていないらしい。

ダメダメでした。

さて、明日はシティリーグ札幌が開催されます。
参加される皆さん、よろしくお願いいたします。何を?


#229901
先週の体調不良から一応復活しました。

来週は新弾が発売になります。
一ヶ月があっという間に経っていきます。
そして環境も変わっていきます。

今日は、札幌での自主大会「メガアローゼン杯」に参加してきました。
参加者60名くらいだったかな。

今回はデッキ自体は強いだろうのものを握って自分のプレイングがどうなの?ってことを試してみました。

ってことで、結果。

【たくぼん!】予選6戦、ウルネク

1戦目:対ジラサン、どうやって対策すればよいのかわからないながらも、序盤は最低限の処理をして行って、4-4までいったところで、時間切れ間近。たぶん焦りが出たのでしょうか。差し出すポケをGXにしてしまい。倒されて4-6で負け。あとで聞いたらグズマ持っていたから、結局は負け。

2戦目:対フェロマッシピカゼク、ピカゼクを2体倒したはず。マシャGXでイクリプスを打ちたかったけど、サイド先行していたので打てず。サイド管理ができていないと反省。結局は6-4で勝ち。

3戦目:ミラー、序盤お互い様子見な感じ。コケコで20点を2回くらいばら撒いておいて、サイド6枚以下を狙っていたけど、なかなかサイドレースにならず。中盤でGXが狩られたので、相手のGXを倒しつつ、3-3に持って行って、滅亡の光で6-3で勝ち。プレイングの遅さが気になったけど、ミラー対策はできました。



4戦目:フェロマッシサンダース、フェロマッシを強引にウルネクで倒してから、ビーストリングでエネが付いたもう一体のフェロマッシに苦戦。あかつきのイクリプスで1ターン耐えられたらもう少しよい感じになったかな。サイド落ちしていたけど・・・。最後は、ジェットパンチでベンチのテテフを狩られて、3-6で負け。アセロラで回収できなかったのが結果的に敗因です。

5戦目:ピカゼク、一体はワンパンで倒せたけど、その後攻撃できず。カラマネロが2体落ちていたのを最初にデッキ確認できていないのが敗因。エネ付けるところ間違っていたかなぁ~。勝ち筋が見えなくなって3-6で負け。

6戦目:ルガゾロ、相手のルガゾロが100%の動きをしてきたので、展開がイマイチだったこちらは手も足も出ませんでした。0-6で完敗。

結果、2勝4敗。論外。

結論としては、デッキが強くてもちゃんと回せないとダメです。
相手に合わせた立ち回りが必要です。←当たり前。
ってことで、いろんな相手と対戦(想定でもよい)しないとダメです。
頭が固い年寄りにはだんだんと厳しくなってきております。
頭が柔らかいっていいなぁ~。ストレッチしなきゃ。

対戦いただいた皆さん、運営の皆さん、ありがとうございました。

新弾発売後の、来週の日曜日(3月3日)は、札幌でシティリーグが開催されます。
参加される皆さん、スムーズな運営にご協力の程、よろしくお願いいたします。

#229800

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索